休みの間にモンキーに乗るぞと意気込んだものの。

20210809

3連休だったから、

何処かのタイミングで絶対乗るぞと朝の6時過ぎに出発。

勿論行き先は未定。

動きだしたら、、、とりあえず八王子方面へ。

高尾山手前辺りから雲行きが怪しい。

一旦、止まって雲の動きをチェック。

せっかくここまで来たし、大丈夫かな?

高尾山を横目に山道を上がって、、、。

雨が少し酷くなりそうなので、、、一旦止まる。

気持ち程度に寄せてみるけどびしょ濡れ。

少し有る屋根の下に待機、小雨になったかな?

全然、雨対策を持って来て無いし、、、どちらかと言うと軽装。←アホ

とりあえず、これ以上山の方には近づけないかなと判断。

引き返します、断腸の思いで。

新宿辺りまで戻ると青空が少し見え始める、、、。

う〜ん、家に戻ろう。

実は行きの途中でシート後ろ辺りに違和感が有りまして、

雨宿り中にパッと見でチェックしたところ、、、。

リアフェンダーを止めるボルトが外れてまして、

これを見つけた事も有り、戻りました。

まだバイク屋さんも開いてない時間帯だったし、

何処かに寄って応急処置も出来ず。

恐る恐る戻りました。

どんな状態だったのか?の画像を3枚。

後方から見た図
右側から見た図
左側から見た図

とりあえず、モンキーもめちゃ汚れてしまったし、

汚れを落としながら、他に不備が無いか確認します。

日頃の整備の重要さを再認識、乗るだけじゃダメだよね。

#モンキー125 #モンキー143 #日頃の整備は大事だよ

木曜日の帰宅途中にharman/kardonのスピーカーをゲット!

twitterで再入荷の情報を見てから、

以前から欲しいなと思ってたスピーカーを購入しました。

早く会社をあとにして、秋葉原へ。

19時ちょい過ぎだけど、もうこんな状態。

19時までのお店が多いんだっけ?

欲しいあのスピーカーはイオシスさんに有る!

閉店時間ももうすぐなので、すぐに買って帰ります。

勿論、大きな紙袋を持って歩いて帰ります。

その日に早速セットアップして使います。

音も良いし、サイズも良い!

このスピーカー、なんとバッテリーが内蔵されてる。

ま、部屋に据え置きとして使うけど、

何か機会が有れば持ち出す事も可能。

接続はBluetoothのみだけど、

iPhoneとかiPadからしか出力しないから問題無し!

音もharman/kardonだからバッチリ!

#ハーマンカードン #harmankardon #スピーカー

ちょっと気分転換。

昼飯を取る時間を逃したから、

ちょっと抜け出してハンバーガー食べた。

どれを頼んで良いのか分からないから、

まあだいたいクラッシックバーガーになるんです。

ゴチソウサマデシタ!

#フレッシュネスバーガー

日曜日の夜

肩を怪我してから、どうも身体が鈍ってます。

運動不足じゃないかな?

と言う訳でウォーキングがてらに。

隅田川テラスを歩いてます。

とりあえず、雷門へ。

なんかかなり久々な気もします。

こんな場所にドムドムバーガーが有るなんて!

人も少ないかなと思いましたが、

浅草はまあまあ人が居ますね。

お酒を提供してる店もちらほら有るみたいだし、

隅田川テラスもかなり人が多いような。

至るところがライトアップされててキレイです。

帰る頃にはだいぶ涼しくなって来ました。

あ〜、早く肩を治して身体を思いっきり動かしたい!

歩くだけですが良い気分転換になりました。

さあ、もう少し歩いて帰ります。

やっとオイル交換出来ました。

ボアアップして慣らし運転も随分前に終わり、

そろそろと思いながら約1,000kmくらい走りました。

ホントなら先月くらいにオイル交換する気満々だったけど、

あっと言う間に7月も下旬となってしまいました。

肩を負傷して、思うようにまだ動かせない。

多分レンチを使って思いっきり回したり、

力を入れたりが出来ない為、バイク屋さんにお願いしました。

まずはモンキー125を購入したバイク屋さんへ電話、

以前に作業をお願いする時は事前に予約しなきゃと聞いていたので、

とりあえず、、、ダメ元。

う〜ん、やっぱりダメでした。

次に家から近いのは、、、にりん館さん。

バイク用品店でピット作業の場所も有るし、

ちょっと期待。

16時からならOKです。と快諾頂きましたので即決!

バイクでそのまま30分弱走らせて、にりん館へ向かいます。

少しだけ早めに着いたのでエンジンオイルのコーナーへ。

お目当てはG3ってヤツです。

ボアアップしたのでこまめにオイル交換した方が良いらしい。

標準のオイルから少しグレードを上げました。

受け付けを済ませ、店内で待ち、16時30分くらい。

完了のアナウンスを受けて、引き取りました。

走った感じでスムーズになったのはすぐに分かる。

今回全部お任せだったので、

エンジンオイルがどれくらい汚れてるか確認出来なかっだけど、

次回は自分でやろうと思います。

にりん館さんの案内は非常にスムーズで非常に好感が持てました。

ホントに有難うございます!

#モンキー125 #モンキー143 #オイル交換 #G3