あつ森のアプデが良かった件。

11月5日に待望のアップデートとなりました。

(実際には4日の夜にはダウンロード出来てたような)

アップデートの内容はあんまり事前に入れておらず、

何となくでやってみましたが、

これは絶対にやるべきアプデでした!

とりあえず、最後のアプデと言うコトらしいですが、

まだまだ続いて欲しいなと言う気持ちも有りつつ。

前作から出てくるキャラクターも多く、

色々と出来るコトが増えて行き、ホントに楽しい。

毎日、コーヒーを飲んで特別なハニワをゲットしなきゃ!(ネタバレ)

素敵な島にも行けるようになりました。

ハッピーホームパラダイスでタクミライフさんのところでお仕事が出来ます。

ハトの巣でコーヒーを頂きます。

色々と情報量が多くて、少しの内容も書いてませんが、

丁度、コロナ禍辺りで始めたゲームで思い入れが有り過ぎます。

未だにやり続けているゲームだし、

これからもやって行きたいと思います。

もう1回、自分の島を作り変えようと言う願望もアリ。

昨日の日曜日、何となく上野へ行って来た。

日曜日、思いの外、満喫出来てないなぁと言う訳で。

夕方過ぎから上野へ行って来ました。

休みの日でもやっぱり外に出ないとね、と言う訳。

予定は有るようで無いのがデフォルトなので、

とりあえずはいつも通り、アメ横へ。

ミタスニーカーへ行き、気になってたものを確認、

う〜ん、何となくパスして、次の店へ。

前回、購入したGoodOnの長袖を追加購入。

前回とは色違い。着心地も承知の上、迷わず購入。

さて次の目的地は台湾料理屋さん。

とりあえず、生ビール!

ルーロー飯が食べたかったけど、残念ながら無し。

ルーロー飯が無いとは軽くショックを受けつつ、

次に食べたかったジーパイが有るかメニューを見たけど、、、無さそう。

OHマジデスカ。。

それならば、餃子と海鮮焼きそばをオーダー!

餃子キター!

海鮮焼きそば、ドヤー!

結構なボリュームです。

さて、生ビールを追加。

こうして、お店で飲み生ビール、最高。

しっかり食べて日曜日の晩ごはんは終了しました。

昨日はあてもなくモンキー125で群馬へ。

土曜日の天気予報、快晴。

日曜日は雲が多いと言うコトだったから、

土曜日に出発。

5時頃に出発出来そうだったけど、

行き先が決まってなくって、、、、、。

出発遅れたけど、とりあえず群馬まで行ってみよう。

寒いとは思ってたけど、思った以上に寒い。

陽が出てきてからは少しづつ暖かくなってきた。

途中の缶コーヒーブレイクは大事!

群馬に入り、高崎へ。

お〜。

もっと山の方に行こうかなと悩んだけど、

帰りが遅くなるともっと寒くなるだろうしなぁ。

長野まで約120kmくらいって看板も見えるし、

あ〜、行けなくは無いなぁ。

何処かで泊まるのも有りと言えばアリ。

ただそうなると、、、準備不足は否めない。

のどかな景色、イイなぁ。

モンキーにはこう言う場所が良く似合う。

来た時間を考慮しつつ、帰路につきました。

今後は寒さ対策と行き先の事前計画をしっかりしたいと思います。

今日も事故なく無事に帰宅出来ました!

P.S.

途中でワークマン見つけたけど、

タイミング悪く入れなかったなぁ。

iPad miniを購入しました。

無印iPadでイイかなと思ってましたが、

結局、iPad miniを購入しました。

う〜ん、やっぱりApplePencil第2世代が使える事、

これの影響が一番大きい気がします。

以前は画面サイズが小さいかなと思ってましたが、

第5世代から第6世代に変わっただけでだいぶ違う。

絶妙なサイズ感、良いんじゃないでしょうか。

ApplePencil第2世代の偉大さを実感。

iPad miniの容量は64GBだけど、まあ大丈夫だろう。

本体カラーは新色のスターライト。

ケースは昨日、Amazonでポチリました。

今日届く〜!

Ankerの新製品、急速充電器を買いました。

新製品、良さげだったので昨日ポチリしました。

今日の午前中くらいに届いてたみたいです。

そんなに箱も大きくない商品ですが、

やっぱりAmazon、、、こんなサイズで来るんやね。

開けました。

こんなパッケージです。

65W出力対応Type-Cなので、MacBookProにも、

iPadProにもHPのProBookにも使えます。

この小ささだから持ち運びにも便利。

使用感は後程、UPします。気が向いたらね。

#anker #nano2 #65w #急速充電器