もう年末、だけど年末感ZERO。近況ジョグ報告。

12月も後半となりました。

前回、マッサージガンをUPして長らく間が空きました。

とりあえず、順調にマッサージガン使ってます。

と言いたいところ、先週は少し様子見してました。

特別問題が有った訳じゃなく、ただ様子見。

製品としては充分満足出来るものです!オススメ!

ただ、毎日するものなのかどうなのか?

と言う感じです。

11月から続けてるジョグは今のところ快調です。

1ヶ月、100km走ろを目標にし、まだ2ヶ月目、

今月は今時点で70km少し越えたところ、

残り、30km頑張りたいと思います。

そうそう、そう言えばNRCからお知らせが来てました。

参加賞でも嬉しいじゃないの〜。

帰省した時にお店開いてればナイキショップに寄ろうかなと思います。

今、ジョグ中に履いてるシューズですが、

見た目通り、厚底シューズでは有りません。

今でこそ主流になりつつある厚底シューズの良さは分かってるんですが未だに薄底シューズ。

なんとなく今までは裸足で履いてましたが、

やっぱり靴下は履いた方が良いなと実感してます。

極々、普通の靴下でも履いてるのと履いてないの違いはめちゃくちゃ分かります。

人間の身体ってやっぱり凄いよねぇ。

疲れ方が全然違うし、それに寄って走れる距離も違う気がします。

う〜ん、もう少し試してみて報告します。

マッサージガンを購入した。

今週の火曜日、遂に購入しました。

前からちょっと気になってたマッサージガン。

肩の怪我も有ったし、ジョグ後のマッサージに良さそうだなと思って。

勿論、ある程度は下調べしてみました。

ネットで検索して目星を付けて、

ネットショップのリアル店舗にも無いか確認して、

口コミも参考までに見てみて。

結局、ヨドバシカメラに在庫が有る事を確認し、

ヨドバシのポイントを加味するとWEBより安いぞと言うところも1つの要因でした。

この手の商品は実際に触れることも大事。

本体の重量は気にならないくらいで音も思ったより静か。

Amazonには似たような商品がゴロゴロしてて、

見れば見る程、迷いループに入ります。

Amazonの類似品も安いから最初はこの辺りか?と思ったけど、、、、安くても良くなければムダになる。

医療機器認証って言う文言も響くなぁと言う訳で、

これ一択になるには時間が掛かりませんでした。

仕事帰りにヨドバシに寄って、実際に触って、

質感とか操作感をチェックしてささっと決めました。

外箱は茶箱で質感はあんまり良くない。

まあ、あんまり豪華で煌びやかな必要も無いし、

シンプルイズベストでしょう。

おぉ、ポーチに入ってます。

持ち運びするなら専用なので安心&便利。

アタッチメント数種、充電ケーブル。

同梱物も至ってシンプル。

持った感じのサイズ感、コンパクト感、イイです。

とりあえず、充電器とケーブルを繋いで充電します。

本体側のケーブル差し込み口はUSB Type-Cです。

充電完了したら、肩、ふくらはぎ辺りをやってみます。

う〜ん、イイ感じ。

とりあえず、使ってみての使用感やレポートは後日と言う事にしておきます。

#MYTREX #マッサージガン #rebive #MT- RBN20G

#創通メディカル #医療機器認定

今日は日曜日、明日は月曜日。

朝のジョグを終わらせて、

家に帰ってテレビ観たり、Switchしたり、

ちょっと横になって、ただダラダラと過ごす。

いつの間にか気付いたらもう夕方。

あ〜日曜日、勿体無い過ごし方になってる。

何か無性に福岡のご飯が食べたくて、

東京で食べられる福岡飯を検索するけど、

時間的にちょっと遅いかなと思ったので新橋へ。

前々から気になってたお店です。

う〜ん、とりあえずイッときますか!

長浜ラーメン

豚バラ

美味しかった!ご馳走様でした。

さて、ラーメンも食べたし、とりあえず歩いて帰路へ。

街の中は何処もキラキラしてました。

アップルのマークが赤になってました。

さあ、明日から月曜日、しっかり頑張りましょっと。

ある日曜日、ジムとモンキー125とGoProと。

昨日の土曜日が出勤だったし、

何となく休日が1日って言うのは何だかなぁ。

そんな日だからこそ朝から動きます。

まずはジム、朝の寒さに家を出るのが遅れました。

さすがにこの寒さでまだ8時ちょい過ぎだし、

誰もいない快適空間。いつも通り5kmジョグ。

ジム終了したら、お腹空く時間。

とりあえず、今日はジムから近いコンビニに行く。

適当にパパッと買う。

何気にラーメンコーナーをチェック、

一蘭のカップ麺なんかも出てるんだね、、、高っ。

勿論、これは購入せず。モチのロンですよ!

さて、帰って朝飯食べたら次はモンキーで出掛ける。

さすがにこんな時間だし遠出は断念だけど、

近所徘徊、天気も快晴で気持ち良いしイイ感じ。

雷門の周りは朝から人も多く、

以前に戻ってる感じ。これだけ天気良い日曜日だし。

夕方、再度モンキー125で近所散策。

豊洲市場辺りで映える写真でも撮ろうかと、

ウロウロしてたら良さげな場所に辿り着く。

なかなかの映えスポット。

行き当たりばったりで見つけたには良過ぎる場所、

何か得した気分。とりあえず撮る撮る撮る。

GoProで動画撮ろうとしたら、、手からポロリ。

地面に落としてしまった〜。

とりあえず、たいしたキズでは無さそうだけど。

最後は今日の締めミッション。

色々と有りまして八王子から車で戻って来る。

先程、千代田に到着しました。

明日は29日、11月もあと2日で終わり。

灯台下暗しとは言ったもので。

台湾料理って意外にもそう多くなく、

街中に有るのは中華料理屋さんが圧倒的に多い。

まだまだ食べた事が無い食べ物って沢山有る訳で、

ホントに世界ってのは広いなと思ったり。

台湾料理屋さんに入っても、

メニューを見るとお目当てのものが無かったりする。

ただやっぱり東京は色々なものが有る。

無いものはナイってくらいに。

と言う訳で2日間、同じ店に行き、

ほぼ同じものを食べると言う事を実践してみた。

#焼ビーフン
#ジーパイ
#ルーロー飯
#小籠包

家からめちゃくちゃ近い店なんだけど、

7月か8月末にオープンした店。多分8月末かな?

小籠包のテイクアウトのお店かなと思ってて、

たまにテイクアウトしてる人がいるのは認識して、

横目に素通りしてました。

ネットで調べて見たら、

探してたジーパイも有るし、ルーロー飯も有るし、

よしそれならば行ってみようとなりました。

店内のBGMもおそらく台湾の歌手が歌ってるみたい。

Shazamで検索してみたけど、詳しくは分からなかった。

肝心なお味は美味しかったです。

日本人に合うように多分、アレンジされてると思う。

近いとはいえ、2日間連続で行くくらいだもんね。

また、行きたいと思います。