シートが届いたから早速試す。

とにかく迅速に対応して頂き有り難うございました。

キャッツファクトリーさんにシート加工で預けてたシートがお昼頃に戻って来ました。

4cm低くなり、見た目も随分スッキリしました。

HONDAの文字がちゃんと有るのも純正品シートの加工を選んだ要因の一つ。

シート取り外しも簡単に出来るように。

見た目はちょっとイマイチだけど、本当に便利です。

両足もかなり着くし、足つきがめちゃくちゃ良い。

視点が少し低くなったのでバックミラーも少し下に調整しました。

リアから見たらこんな感じです。

ボリュームあるお尻がチャームポイントでしたが、

この感じシックリきてます。

乗り心地はあんまり変わらず、お尻も痛くならないです。

モンキー125のシートを加工して貰おう。

今日の作業の続き。

さて、シート外した。

こちらは純正のシート、

とりあえず高さが分かるように出来る限り水平に写真を撮ります。

ホームセンターに行ったので、これを買ってみました。

これでシートの着脱が楽になる定番のカスタム?ってやつですね。

とりあえず、シートは明日キャッツファクトリーさんに送ります。

モンキー125のパーツ取り付け。

キャッツファクトリーさんから購入したインジェクターカバーとフィルターレインカバーをやっと取り付ける日が来ました。

雨に降られて、少し錆が出てきてました。
取り付けは両面テープ。

若干、粘着力が弱い気がしたので後からホームセンターで3Mの両面テープを買いに行きます。

装着後はこんな感じです。
反対側は取り付け後の写真です。簡単です。
反対側からの写真はこちらです。

とりあえず、何の問題も無く完了しました。

今日はもう乗らないのでこれで終了。

両面テープで付けたカバーが外れないか少し心配ですが、

次の休みにチェックしたいと思います。

#キャッツファクトリー

商品はこれです。