元々は完全に雨予報でしたが、
目が覚めて、外を見たら晴れてる。
と言う訳で。

朝飯はそば。

平日はタクシーとかトラックが止まってて、
なかなか人が多いお店です。

その後、上野のヘルメット屋さんへ持ち込み。
白いゴム部分を黒にして頂きます。
と言う訳でヘルメットを預けて来ました。
その後はご近所散策、モンキーに乗って♪
百聞は一見に如かず。
元々は完全に雨予報でしたが、
目が覚めて、外を見たら晴れてる。
と言う訳で。
朝飯はそば。
平日はタクシーとかトラックが止まってて、
なかなか人が多いお店です。
その後、上野のヘルメット屋さんへ持ち込み。
白いゴム部分を黒にして頂きます。
と言う訳でヘルメットを預けて来ました。
その後はご近所散策、モンキーに乗って♪
6月22日(火)に日本ロレックスから電話が有りました。
オーバーホールが終わったとの連絡、
いつ出したかすらハッキリした日付は覚えてないけど、
もうちょっと時間が掛かるかなと思ってたから、
思った以上に早く終わったんだなと言う感想。
どんな感じになったかすごく気になるし、
早く引き取りに行きたいなと思います。
普通に何も考えず、
土曜日あたりに行こうかなと思ったけど、
よく考えたら土日祝は休みだったはず。
とりあえず、なるべく早く引き取りに行く、
待っててくれエクスプローラー1よ!
昨日、Amazonでポチったモノが今日届いた。いや〜便利過ぎますね。今更ですけど。
早速、取付ますがこの時は最後の最後にプチトラブルが有るとは知る由も無かった。
とりあえず、取付のイメトレは充分完了してます。
右側のサイドカバーをささっと外します。
元々、付いてたコイルを外す。
プラグを外そうとしたが、、、なかなか外せない。
これはプラグを外すレンチをもっとシンプルにすれば良かったかな。
レンチの稼働箇所が多くてグニャグニャで力が入らない・・・。
↑もっとシンプルなモノにした方が絶対に良かった専用レンチはこれです。
プラグはそのままにして、とりあえず完成。
このあと、上野のバイク屋さんに行ってプラグを外して貰い、
持参したプラグを付けて貰いました。
Moto DXって言うプラグを購入。
パワーケーブルって商品は何に使うのか、
いまいちピンときてないけど、衝動買い。
とりあえず、これも購入。
あとはSP武川さんのハイパーイグニッションコイルはAmazonでポチリで完了。
以上。
前からちょっと気になってたお店。
新御茶ノ水 萬龍
町中華って感じです。
結構、メニューが多かったから迷ってしまった。
何てメニューだったか覚えてないけど、美味しかった。
色々と次に食べてみたいものも有ったし、
近いうちにまた行きたいと思います。
ゴチソウサマデシタ!
#いつかの昼飯 #御茶ノ水 #萬龍 #町中華