今更ながら任天堂スイッチ。

今更ながら初めてテレビに繋げてます。

箱を引っ張り出して、ドックを出しました。

HDMIとUSB-Cを繋ぐ。

HDMIはテレビの入力へ、USB-Cは充電用。

HDMIケーブルは1本同梱してる。

純正のACアダプタを繋ぐだけ。

USB-Cのケーブルは純正の同梱されてるACアダプタ、

他社のものは認識出来ないものもあるみたい。

コントローラーはこうなる。

真ん中にあるのは同梱品ですが、

Proコントローラーでも買おうかな?って感じ。

とりあえず、マリオカート買ったのでネット対戦に挑戦。

こりゃはまるね。

今日からゴールデンウィーク休暇になります。

こんなに待ち遠しい休みはいつ振りかな?

と言うのは言い過ぎだけど、

外出自粛だから何処にも行けないのは辛いところ。

でもこう言う状況下だから見つけられる発見もある。

今しか出来ない事も沢山有るし、

こんな時だからこその楽しみ方も過ごし方もある!

スイッチのアナログスティックを修理しました。

騙し騙しになんとなく使ってて、微妙にストレスでした。

スイッチの持病とも言われている不具合。

本当、この症状の人ってめちゃくちゃ多い。

と言う訳でAmazonでポチリまして、今日届きました。

袋を開けて中身を確認

事前にyoutube見て予習したし、さっそく取り掛かる。

開けるのも、思った以上に簡単。

フレキシブルケーブルに注意
フレキシブルケーブルを外したところ
下が純正のパーツ(不具合発生)
アナログスティックの取替完了

ネジを付け、フレキシブルケーブルを取り付けて完了。

作業自体は難しくない。

あとは調整画面で確認して終了

取替完了、調整画面から正常動作を確認。

これで正常に動きます。バッチリ!

*簡単でしたが自己責任でお願いします

昨日の日曜日、筑波山へ。

密にならないようにして、日曜日は気分転換。

暖かく天気も良かったからバイクでGO!

出発。

思った以上に時間は掛かったけど、無事に到着。

筑波山に到着、もちろん誰も居ない。
筑波山です。
身体が冷える前に温かいお茶を飲み休憩。
帰りも、黙々と運転。

帰りにスカイツリーへ寄り道して帰宅。

絶妙な疲労感も少し心地良い。

コロナウイルスが終息したらもっともっと楽しみたい。

雷門の大提灯交換!

一昨日、金曜日の話ですが、

朝ジョグの途中で目撃!

珍しい現場に出会えました。

何度UPしてもエラーが出てしまい、やり直し。

原因が何だったのかは分からない。

と言う訳で本日、日曜日に無事UP出来ました。

今日は快晴です。