三崎マグロと横須賀。

昨日、31日は久々に目的ある休日、

三浦半島へマグロを食べに行って来ました!

朝8時に横浜駅集合、京急に乗る。

「みさきまぐろきっぷ」って言うお得なきっぷが有るんです。

港町感がダダ漏れな風景

とにかく静かな感じと雲ひとつ無い青空が最高!

こんな景色が広がります。

天候が良かった事がホントに良かった。

浅瀬もキレイ。
レンタルサイクルで移動、心地良い。
富士山もバッチリ見えてます。

とにかく何処へ行っても景色最高!

もちろん、マグロも美味しかった!

のんびりのどかな風景と澄んだ空気。

さて、次の目的地は横須賀、どぶいた通りへ。

食べますよ、ハンバーガー。

絶妙な時間帯に行けたので全く待たずにすんなり入店、

スタンダードなダブルチーズバーガー!

ささっと食べて、どぶいた通りを少しだけ散策。

横須賀も風情の有る街です。

充実した土曜日を過ごせました。

MacBookPro2020には必要なHUBを買いました。

簡易的なモノでも良かったですが、

探すと色々と出てきましたが最終的に君に決めた!

Amazonからのシールの剥がし跡は気にしないで。

裏面に簡単な説明が付いてます。

海外品によくある意味不明なカードも入ってます。(安定)

さて、いざ開封。質感はなかなか良さげ。

本体への差し込み側はDual USB-C
本体の左側はUSB-Cが2つ有ります。
差し込むとピッタリ!

青い光が出ています。これで使い勝手が格段に上がる。

これでデジカメやGoProのストレージメディアの取り込みが簡単になる。

さて、画像と動画を取り込みます。

KDX125SRが修理から戻ってきました!

去年の8月頃から調子が悪くなり、

信号停車中にエンストしたり、

アクセル開けてもカブった感じで止まったり、

とりあえず騙し騙し乗れなくなり、

エンジンすら掛け辛くなり、

9月の台風で駐輪場で倒れてしまい、

ハンドルが曲がり、エンジンも掛からずと言う状態、

何とかバイク屋さんまで自走して預けて、1年超。

今日が引き取りの日となりました。

色々と有って、こんなに長くなりました。

あ〜、久しぶりの再開に目頭が熱くなるかなと思いつつ、

やっばりかなり古いバイクなんだなぁと実感しました。

ハンドルは新しくなりましたが、

グリップとバーエンドがそのまんま、、、。

ハンドル周りはごっそり新しくしてと伝えたはずですが、

1年以上も前だし、伝え方が悪かったかなと反省。

元々フロントフォークは交換しなくて良かったし、

交換して下さいと依頼してなかったのに着手されてました。

まあ結果、ここは無償で新品になったようです。

う〜ん、手を加えたいとこだらけ。

とりあえず駐輪場にて。

モンキー125とKDX125SRのツーショット。

今日はもう少しKDXを乗り回します。

リペアしたスニーカーが戻ってきました。

7月中旬くらいにリペアに出したスニーカーが遂に戻って来た。

スニーカーアトランダムさんから届きました。

うん!バッチリ修理されてます。

これはリペアに出す前に撮った1枚、

何故、こんな場所に穴が空いたのか?

経年劣化なんだろうけど、

ソールのサイドに穴だから、結構履き続けてました。

でもソールもだいぶ減ってたから捨てようと思ってたけど、

シューズのリペアショップが有る事を知り、

お店まで持参したのが7月中旬でした。

ソールもビブラムでバッチリ!

今週末はこれを履いて出掛けよう。

船橋日大前と言えば。

千葉ジェッツの広告が沢山有ります。

たぶん本拠地コートも近くにあるみたいです。

ここの駅、何度も利用するけどそれ以上は知らない。

たまにはバスケの試合でも観たいなぁ。

と思います。もちろんプレイする方が楽しいけど。

中学、高校までバスケしてたのにさ。

きっと面白いだろうな。