GW前半は箱根へGO!

今年のGWは暦が微妙、、間に出勤日がある。

と言う訳で前半、後半みたいになっている。

小田原駅へ集合。

さっと昼飯を取り、近くにある小田原城へ。

天気予報通り、途中で雨が降りだしました。

さあ、箱根へ移動します。

箱根湯本を散策しようと思いましたが、

雨が結構降り出したのでアーケードの下を移動。

さて、次に移動。

強羅(ごうら)駅に到着。

今回宿泊する場所は駅近なので楽です。

夜、雨が止んだので強羅駅で写真をパチリ。

次の日は大涌谷へ。

霧が凄いですがロープウェイから見る景色は良かった。

大涌谷へ到着。硫黄の匂いがしてます。

さて次は芦ノ湖へ行きます。

箱根海賊船に乗車。

天気が良くて気持ちイイです。

次は歩いて、関所へ。

ここも初めて来ました。

再度、箱根海賊船に乗って箱根神社へ行きます。

今日も結構歩いてます。

そろそろ、ヘトヘトなので、

箱根神社の入口あたりの食堂で休憩。

力うどんを食べました。ゴチソウサマ。

箱根神社にある、あの有名な鳥居も見て来ました。

こいのぼりが見えます。

イイ、ロケーションです。

2日目は天気に恵まれました。

さて、このあとはバスで小田原駅へ向かいます。

充実した2日間でした。

#箱根フリーパス #箱根の旅

α7cを持って出掛けよう!

週末につれ、天気も崩れてきました。

先週の日曜日ですが、

結局バイクには乗れずと言うパターン。

まあ、そんな時はカメラを持って出掛けよう!

と言う流れになりました。

定番ですが浅草へ。

カメラのレンズを確認しながら、隅田川テラスへ。

雨が降ってることを考慮して、いつもの反対側。

↑まずは28mmで撮ります。

↑それから200mmにして撮ります。

お〜、こんなに寄れるとは感動です。

今後の撮影の幅が広がります。

浅草に着いてから晩御飯を食べて浅草寺へ。

↑これも28mmで撮影。

なかなかバッチリ撮れている気がします。

↑最後は14mmで撮影。

超広角ってホントにイイ。

*ここに載せてるのはα7cで撮って、

 iPhoneで16:9のトリミングをしています。

 UPする時の容量問題がある為。

望遠レンズ、超広角レンズ、

共に使いこなせるように色々試してみます。

帰りも隅田川テラスを歩いて帰宅しました。

#α7c #カメラを持って

今日はカメラ持参で散歩です。

元々、土曜日はあんまり良い天気じゃなかったはずでしたが、

昼前には晴れ間が見え出して、徐々に気温も上がる。

モンキーに乗って出掛けようかなと思ったけど、

結局、カメラ持って出掛ける事にしました。

とりあえず、目指すは銀座へ。

先週、銀座を通った時に新型Zをチラ見したので、

銀座の日産へ向かってみたけど、

新型Zの展示が変わってました。Oh… #GT-R50

さて、銀座のやまちゃんで腹ごしらえ完了、

有楽町まで歩いて、東京国際フォーラムホールへ。

ここもフォトスポットです。

次は東京駅。

KITTEの屋上からの景色を眺め、次の場所へ。

ド定番、浅草は浅草寺。

銀座でラーメン食べてなければ晩御飯食べようかと思ったけど、

お腹空いてないしなぁと三定を横目に次の場所へ。

ここもド定番、隅田川テラスから東京スカイツリー。

暖かくなったし、人も多かった。

次はもう少し早い時間から出掛けてみようと思う。

今日も良い景色を観る事が出来ました。

今日はモンキーで江ノ島へ。

待望の週末が良い天気、

と言う訳で、こんな日は絶対に出掛けるべき!

出発の時間は遅かったけど、

モンキーに乗って行き当たりばったりGO!

何となく、海だなと思ったので鎌倉を抜け、

江ノ島へ行く事にしました。

あれ?!思ったよりバイク少ない。

途中は結構バイク見たけど、江ノ島は少ないのかな?

ポカポカ陽気でバイクが気持ちイイ。

海は癒される〜。

鎌倉高校前駅でパチリ撮影。

妙に人が居るなぁと思ったら、

いわゆる、映えスポットって所でした。

みんな、江ノ電の通過待ちみたい。

一応、カメラも持って来たし、少し撮影しました。

海、いいなぁ。癒される。

#江ノ島 #バイク日和 #モンキー125 #モンキー143

東京モーターサイクルショー2022へ行った。

最終日の3日目は日曜日、

行こうかどうしようか迷いましたが、

土曜日の夜にチケットを購入して準備OK。

バイクでも行ける距離ですがいつも通りバスで。

とりあえず、急ぎます。

今回、見たかった1台のDAX125です。

思ったよりモンキー125より大きい感じです。

これも、今回見たかった1台。(HONDA HAWK11)

う〜ん、何と無く微妙な感じ。

実物を見ると、また少しイメージ変わりました。

JAFのブースでは働く車が有りました。

う〜ん、やっぱりカッコイイ。(Kawasaki Z900RS)

新型の隼も見て来ました。

一気に見て回った感じです。

DAX125が見られたので今回はヨシとしておきます。

あ、オーバーレーシングのホイールも実物見れました。

このゴールドのホイール、只今注文してます。

5月末に入荷する予定です。

思ったより良い色だなぁと思いました。

何かの間違いで入荷が早まって、GWに乗りたいなと思ってます。(そんな間違いは起きないだろうけど)

#東京モーターサイクルショー #2022

#東京ビックサイト #DAX125 #HAWK11