髭剃りの調子が悪い時は。

最近、シェーバーの調子がなんとなく思わしくなく、

微妙に剃り残しが有り、音もなんとなく煩い。

今朝、髭剃りした時に外刃が欠けてるのを発見、

こりゃ上手く剃れない。肌にも良くない。

内刃もなんとなくダメっぽい。

と言う訳で、

帰りにヨドバシで内刃と外刃のセットを購入して来ました。

前に比べたら価格が安くなってるような気がします。

とりあえず明日からの髭剃りは快適だな!

ギアオイルを交換。

オイルとか諸々購入した際にドレンボルトが欠品してて、

別のお店を見に行ける時間でも無かったのでAmazonでポチリ。

土曜日に届く予定だったのに上手く受け取れず断念してました。

河口湖のBBQから帰宅した今日、やっと着手。

ちょっと暖気してオイルを処理箱へ。

0.8リットルも入ってるかなと言う感じ。

さて新しいオイルはヤマハの青缶をチョイス。

こだわりは無く、ネットで見ても良いオイルらしい事は事前確認済み。

0.8リットルを計ってオイル注入、

確認に窓からオイルも確認、再度エンジンを掛けてチェック。

とりあえず後から動かしてチェックします。

しばらく交換して無かったので良かった良かった。

テールランプ交換しました!

買ってたけどなかなか着手出来てなく、

GWでやっと交換出来ました。

普通の休みじゃなかなか出来なかった。

工具もあんまり無いですがとりあえず大丈夫でしょう。

あれ?!配線が5本?

新しく付けるランプはウインカー一体型です。

元々付いてたものはテールランプとウインカーは別。

ウインカー側には赤と黒の配線があります。

テールランプには黄、黒、赤の3本ケーブルがある。

とりあえずギボシ端子を買いに近所のホームセンターへ。

午後から作業再開します。

ウインカーにある黒はアースなので接続しなくてOKとのこと、

それならば後は試すのみ!

これでOKです。最後は全て接続して動作チェック完了。

いよいよ平成も今日含め2日です。

またまた更新をサボってました。

あっと言う間に4月も月末になりました。

そしてアッと言う間にゴールデンウィークに突入してます。

今年は長〜い、10連休!もちろんこんな長い休みは初!

とりあえずノープランですが休みじゃないと出来ない事を優先したいと思います。

20190429