ナンバーベースとリフレクターをささっと取り替え。(モンキー143)

簡単な作業ですが後回しには出来ない。

雨も降ってなくて、明るいうちにささっとやります。

前のまんまだと、この状態。

ピンクナンバーから白ナンバーへ、

ナンバーだけ変えた状態だとこれ。

リフレクターがちょっと見えない。

道交法が確か変わった?変わるから、

リフレクターとかもちゃんとしておかないとダメです。

簡単な作業はさっと終わらせます。

Amazonの便利さって言うのは、言うまでもなく。

ハリケーンの商品ってあんまりバイク用品店で見なかった。

リフレクターのサイズが大き過ぎないから、選びました。

126cc以上は上のものを使います。

止める穴の位置はそのままで大丈夫。

特に何も考えずにさっさと取付ます。

取付完了!

ナンバーも車体も汚いのはちょっと目をつぶって下さい。

ちょっとだけ引きの画はこんな感じ。

リフレクターの位置はこれが1番下の場所になります。

これなら反射して、視認性も上がるでしょう。

と言う訳で取付は終了!

#モンキー125 #モンキー143

モンキーで江の島まで行って、昼ごはん食べて帰って来た。

ホントは金曜日の夜にバイクに乗ろうと思ってました。

気付いたら寝てしまって、目が覚めたら早朝と言う時間帯。

まだ辺りは暗いけど、何処かに出掛けるには丁度良いタイミングかなと思いつつ、、、ダラダラ。

ちょっとモンキーに乗ろうと出発したのが7時ちょい前。

どっち方面に行くか少し迷ったけど、

この時間帯ならまだ人も少ないだろうと東京駅へ。

次の場所で思い浮かんだのは、、、東京タワー。

近くまで行ったけど看板を観て、

急遽、鎌倉まで行こうかと目的地変更。

う〜ん、江の島にしようと再度変更。

気付いたら、あっと言う間に到着。

国道1号線から行くとかなり近い感じがしました。

とりあえず、すでに時間は10時ちょっと過ぎたころ。

せっかくだし、ご飯食べて帰ろうかなと言う訳で、

適当な店に入ります。時間が少し早いからか人も少ない。

しらすでも食べようと思ったけど、

生しらすを出すとこが無さそう。時期的な問題なのかな?

ちょっと分からなかったし、探すのも面倒かなと思い、

開いてる店に突入。

オススメを聞いてみて、それにしました。

帰りも適当に戻ろうと思ったけど、

いつの間にか有料道路に、、、、。

とりあえず無意識のうちに入口。

こう言う時の為にボアアップしたし、

Uターンも出来ないし、

まだ有料道路とか高速道路も乗ってないし、

と言う訳でチャレンジ。

首都高速までは乗らずに国道1号線へ。

行きに通った道を戻り、道の確認も含め、

楽しい時間でした。

いつも通り、あての無いドライブでした。

もっともっと遠くに行きたいなぁ。

オーバーホールを決意しました。

エクスプローラーⅠのオーバーホールを決意しました。

一応、見積もりに対しての承諾書を書いて、

返信用の封筒に入れて郵便ポストに投函したのが日曜日、

送った承諾書の確認との事で電話も頂いた。

ここで再度、オーバーホールお願いしますと言う話をして、

これから進行との事でした。

戻ってくるのが楽しみです。

あ、お預けする前に写真撮っておけば良かったかな。

とりあえず、予定では2ヶ月くらいでしょうか。

忘備録として見積書の内容を一部記載します。

必要項目

○オーバーホール 65,000-(税別)

○リューズ交換 5,000-(税別)

オプション項目

○クリスタル交換 11,000-(税込)

総合計 88,000-(税込)

ちょっと痛い出費ですが、早めに必要なオーバーホールです。

ロレックスから見積もりが届いた!

修理見積もりで時計を持参した日から1週間は経ってないよね?

一応、ポストを確認してみたら。

封筒が届いてました!

中はまだ見てないけど、何か上がりますね。

さ、開封します。

なるほど。

なるほど。

うん、うん、そんな感じか。

まあだいたい予想通りかな?

オプション項目のクリスタル交換は意外とリーズナブル。

こんな感じで説明も書いてありました。

クリスタルの交換で1つ気になる事がある。

とりあえず、週明けに電話して聞いてみようかな。

#ROLEX #ロレックス #オーバーホール #explorer

#114270

日本ロレックスまで行って来た~。

最近と言うかここ数年、時計はAppleWatchを付けてます。

iPhone、いやApple製品との連携が素晴らしいことは勿論、

運動する時も、マスクを付けたままのiPhoneのロック解除も、

血圧を測ったり、電話が出来たり、色々とスゴイ。進化してます。

 その間、エクスプローラーⅠは置きっぱなし。

購入してから随分と経つけどオーバーホールはまだしたことない。

こりゃ~いかんよね。という訳で今回は重い腰を上げ、

場所も丸の内、という訳で近い場所に有るし。

オーバーホールの見積りを頂こうと思います。

場所は丸の内2丁目、東京駅から近い場所です。

郵船ビルを目指します。

郵船ビルはあっさり発見。

ロレックスもあっさり、発見!

入口で機械に向かって体温を測り、手を消毒。

すぐに呼ばれて受付の窓口へ。

オーバーホールの見積りが欲しい旨、伝えて、

受付用紙に名前、住所、連絡先を記入して、

少し待つ。すぐに呼ばれて受付の控えを頂き完了。

受付の控えも何か高級感ある~。

あっと言う間でした。

1週間くらいで見積書が郵送で届くとの事、

それに同意したら書類を送り返して、

返送物が届いたら電話が掛かってくるようです。

ここでOKの確認を取ったらオーバーホール作業へ着手、

オーバーホールの作業が進むとの事でした。

作業は2ケ月くらいとのこ

結構、キズとか気にせずにガシガシ使ってたしなぁ。

とりあえず、見積書の到着を楽しみに待ってみます。

#ロレックス #オーバーホール #エクスプローラーⅠ #explorer #114270

#36mm