今年の5月頃から使用して約4ヶ月くらいが経ちます。
電子ノートSupernoteですが、約4ヶ月ほど使用してます。
余計な機能が無いから、余計な事に使わない、
シンプルなところが非常に良いデバイスです。
まあ、強いて言うならば、、サイズ選び。
Mantaでも良かったかなとさえ思ってます。
iPadと比べるのはナンセンス、
だって方向性が違うからiPadはiPadだと思います。
(当たり前の事を言いつつ、何言ってるの?って感じ)
でも、電子ノートを使ってみると、、、。
ホントに購入して良かったと思います。
使い方としては、あくまでもノート(メモ帳)です。
色々な事が出来なくてイイ、
Supernoteは魔法のタブレットじゃないから。
iPadみたいな万能タブレットも素晴らしく、
勿論手書きして、ノート(メモ帳)として使えます。
でもその他に出来ることが圧倒的に多く、
メモしてたけど、傍らでインターネットに繋いだり、
メール見たり、動画見たり、あれ?何してたんだっけ?
と言うことに陥る可能性が高いです。
電子ノートはノート(メモ帳)なので主張が少ない。
と言うのも、机に出しても何となく自然、
iPadはデンと構えて主張が大きい。(超個人的見解です笑)
書き味、書き心地、リアルに近い滑らかさと摩擦感、
小さい範囲にも全く普通に文字が書けます。
余計な機能も無いからバッテリーの持ちが長く、
重さも軽く、威圧感も無いところも気に入ってます。
と、ここまでつらつらと書きましたが、、、、。
1週間くらい前から不具合が発生、
ペンで書く文字が切れなかったり、
液晶に物理的に着いてないのに線が書けちゃってます。
う〜ん、たまに出る感じなので何となく使えてるかな?
と思う事も有りますが、酷くなる前に対策しなければ。
と言う訳でサポートに連絡、端末から出来ます。
「設定」から「フィードバック」

フィードバックの内容を直接記入して送信するだけ。

と言ってもかなり時間が掛かるかなと思いつつ、
後から気付いたんですが、
フィードバックを受け取りましたとメールが届いてました。
手書きしたフィードバックの内容を確認出来ます。

その後にメールが来て、
シリアル番号や購入時の注文番号、
手書き中の不具合が有る動画も一緒に送りました。
その後、非接種書き込みの不具合が確認出来たとの事、
ペン芯リフィルを発送しましたと連絡ありました。
最初に不具合の連絡を入れたのが9月1日、
発送完了したとのメールが4日、
発送の追跡番号を確認したらすでに家に届けられてます。
(今日は5日)
これで不具合が解消されたら完璧って感じです。
あ〜早く帰って、試したいと言う感じです。
あ、最後に。
ちゃんとiPadユーザーでも有りますし、
Appleサポートの素晴らしさも理解してます。
#Supernote
その後、
家に帰ったらちゃんと届いてました。

聞いたこと無い会社名でしたが、

これが入ってましたので、早速開封します。

とりあえず、交換完了。
書いた感じ、あの不具合の症状は出てません。
迅速な対応、良かった。
とりあえず数日は様子見として週末を迎えます。