色々と訳有って、、、ナンバープレートを巻き込んだので、
テールカウルとかナンバープレートを交換する事になりました。

とりあえず、そのまま付けてたけど外します。
ナンバープレートはちょっとキレイにする必要が有り、
一応、損傷とかで交換も出来ると言う事は調べてみました。

横から見たところ、曲がってます。
自賠責保険のシールはキレイに剥がせるかな?と思いつつ、
とりあえずはテールランプを換えてみたいと思います。
金曜日くらいまでの天気予報では、
日曜日は大雨警報と言ってましたが何とか曇りです。

久しぶりにシート外してみます。
細かいところはやっぱりそれなりに汚れたりしてます。
まあモンキー125(JB02)、
2019年から乗ってますから、ある程度は仕方ない。
日頃からもっと手を加えて、メンテナンスしないとと反省。

キャッツファクトリー製のテールカウルを外します。
取り付けしたのは自分なので記憶を辿って作業。

今回はとりあえず、テールランプkitを取付けます。
ハリケーン製 テールランプkit
レッドレンズ LEDテール(レッドレンズ)
品番 HA5820R JAN:4936887019349

このテールレンズkitを取り付けるにあたり、
2つの問題がまだ解決してません。
1)リアウインカー
ハリケーン製のテールレンズkitは純正ウインカーが使えない、と書かれています。
2)ナンバープレート
ナンバープレートを何処にどうやって付けるか?
多分、そのままだとまたリアタイヤに干渉しそう。

リアウインカー、ナンバープレートも未装着ですが、
かなりシンプルでなかなか良い感じです。
見た目はかなり好みなリア周りです。

横から見たところですが、
リアカウル無し、シュッとしてます。
何とかリアウインカーを純正のまま使えないか?
ナンバープレートをどうやって付けようか?
う〜ん、少しの間、試行錯誤しようと思ってます。
キャッツファクトリーさんのZ2テールカウルも付けてみたい。
とりあえず、継続カスタムです。